「あの人に相談しよう」と思ってもらえる存在に。 ファイナンシャルプランナーとしての仕事は、ひとつご契約をお預かりすれば終わりと言うものではありません。すでにご契約をいただいたお客さまからも「住宅を購入するので、住宅ローンについて教えてほしい」「子どもが産まれたので、生命保険の見直しをしたい」など、人生の節目ごとに、新たなご相談をお寄せいただくことが多々あります。 それぞれの人生に深く関わりながら、長くお付き合いさせていただけるのがこの仕事の一番の特徴であり、そして私たち自身にとってのやりがい。どれだけ信頼していただける存在になれるかということが、最も大きな意味を持つ仕事だと考えています。 ライフイベントに応じた様々なお悩みやご相談に対応するためには、常に新しいことを学び続けていく姿勢が求められます。人生の節目にさしかかったとき、「あの人に相談しよう」と思ってもらえる存在になるために、立ち止まることなく努力していきたいと考えています。 転職をお考えの方へのメッセージ アポイント取りに労力がかからない分、仕事の時間の100%をお客さまへの提案やその準備に費やすことができるのが当社の特徴のひとつ。その中で、日々のスケジュールや目標達成までの道のりなどについても、自ら設定していくことになります。例えば、オフィスへの出社義務も週に1日のみなど、どのように時間を使っていくかについてはそれぞれの裁量次第。本当に自由度の高い環境です。 重要なのは、新規のお客さまへのご提案や、すでにお付き合いいただいているお客さまへのご連絡、研修の受講や自己学習など、その時々にやるべきことをしっかりと考え、行動につなげていくこと。自由である反面、自分をしっかりと律していく厳しさも求められる仕事です。迷ったときには「お客さまの信頼に応えるためには?」という基本に立ち返り、目の前のやるべきことに前向きに取り組んでいただきたいと思います。 一日の流れ 8:00 出社 まずはチームのメンバーとミーティング、勉強会を行います。 10:00 朝礼 テレビ会議で朝礼を行います。 12:00 昼食 オフィス出社日にはメンバーとともにランチに出かけることも。 13:00 研修 研修スタート。商品内容、販売方法、金融知識について講義。 17:00 事務作業 1週間のスケジュールを確認し、仕事の段取りを決めます。 18:00 退社 同僚と飲みにいくことも。 先輩社員プロフィール 笹尾 一徳 生命保険業界に関して、根本的な仕組みから改善が必要だと考える。課せられたノルマがあると、お客さまのため、というよりも会社のために仕事をせざるを得ない状況になってしまう。付き合いからの加入、しつこい勧誘からの加入とならないよう、常にお客さま本位のご提案をすることを信条としている。 出身地 東京都生まれ 趣味 サッカー、フットサル、DVD鑑賞 保有資格 2級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引主任者、住宅ローンアドバイザー この仕事をしていてうれしいこと お客さまから「笹尾さんが担当で良かった」と言っていただけることです。